決意を語る

政治の道を志したきっかけは?

私は大学卒業後、川西市社会福祉事業団に就職。そこで、後に衆議院議員となる中川智子さん(現宝塚市長)に出会います。当時、中川さんは乾燥糸こんにゃく販売会社の代表で、こんにゃくの梱包作業を福祉作業所に発注しておられました。その中川さんが1996年に衆議院選挙に当選。秘書に請われ、政治の道への転身を決断。福祉現場での仕事にやりがいを感じつつ、社会制度全体のなかで障がい者の生活や就労を支える必要を覚えていた頃でした。「身体障害者補助犬法」や「ダイオキシン類対策特別措置法」制定には、私も秘書として関わることができました。

4期16年務めた川西市会議員の仕事はどうでしたか?

私は、議員の役割は大きくは三つあると考えます。

1.お一人おひとりの困りごとを聴き、解決に向けて一緒に知恵を絞る市民相談。
2.市政への提言や質問、議案の審査等をする議会活動
3.市民活動や労働運動等、地石で運動を担うこと。

これら三つの役割を有機的に繋げて成果をあげることが、議員の仕事です。
 例えば、食物アレルギーの子どもさんの保護者数人から「学校給食のアレルギー対応は、各校バラバラで十分ではない」との相談がありました。一緒に要望書を作り教育委員会と話し合い、市議会でも改善を求めた結果、全市的な「食物アレルギー対応マニュアル」作成を実現。また、食物アレルギーは、小麦や乳製品など洋食に多用される食材が原因であることが多いため、主食をコッペパンから米飯に転換し、和食中心の献立を求めました。現在、川西市では県内産米を使用した完全米飯給食を実施しています。

力を注ぐ交通政策への思いは?

地元公共交通事業者の皆さんと、地域に根ざした交通諸課題の研究を進め、市や県、県警への提言・要望を続けています。
 かつて、川西能勢口駅前などの不法駐輪は大きな問題でした。不法駐輪の自転車を撤去する従来の対応策ではなく、私は駅前に駐輪設備を十分に整え、自転車利用を促すことを提案。各駅周辺の駐輪環境は大幅に改善されました。
 くらしを支えるきめ細かく快適な公共交通網構築、円滑で安全な車道・自転車道・歩道の整備、交通政策と医療や福祉の連携を引き続き取り組みます。